ウィンダム・ヒルの掲示板

 アイルランドの伝説的なバンド、The Bothy Bandのマイケル・オドネルは、バンドを解散させた後、ソロとしてアメリカに渡り、1979年にKevin Burkeとツアー中に、オークランドのジャズ・バンドEverything's Jakeのメンバーだったビリー・オスケイと出会いました。すでにビリーはスタジオを所有していて、そこにミホールがデモテープ(Bridges、False Spring、Duo)を持ち込み、更に二人で発展させたテープをウィリアム・アッカーマンの元へ送りました。そして1年の後、ウィンダム・ヒルより『NIGHTNOISE』がリリースされたのです。

 おのおのの経歴は、1970年代前半まで遡りますが、アイルランドからアメリカにやってきたマイケルは、この時期、Metamoraのメンバーとソロや、ビリーとコラボレーションしたように、様々なアーティストのアルバムに参加しています。また、後にナイトノイズのメンバーとなるジョニー・カニンガムらと平行してReletivityというグループでも活動していました。

2001年にマイケルらメンバーが故国へ戻ったために、米国を活動の拠点にしていた彼らの歴史はピリオドを迎えることになります。ただし、マイケルをはじめとするメンバーは、現在もそれぞれ活動し、2001年には兄弟揃って来日公演を果たしました。

 オリジナル・メンバーだったビリー・オスケイはプロデュース業に専念し、表舞台には出てこなくなってしまいましたが、彼の制作するアルバムには、やはりどこかナイトノイズ的な香りが漂っています(ハープギターの名手ジョン・ドーンや、Big Red Studioでのプロデュースが多いようです)。

 フルートのブライアンはクリスマス・アルバムでおなじみのジェフ・ジョンソンと共に、現役で(笑)ウィンダム・ヒルに曲を提供しつづけてくれています。そして、残念なことにジョニー・カニンガムは2003年12月15日に心臓麻痺で、マイケル・オドネルが2006年7月9日に自宅での転落事故で他界しています。またフルートのブライアン・ダニングが2022年に、最後の加入メンバーだったジョン・フィッツパトリックは2023年に若くして他界しました。

 ちなみに、ウィンダム・ヒルが日本に紹介された時点で、ミホールを「マイケル・オドネル」と表記していましたが、私も当時に倣ってマイケルと表示しています。



Mícheál Ó Domhnail(1951-2006) ; Guitars, Piano, Keyboard
Billy Oskay ; Fidle, Piano, Keyboard
Tríona Ní Dhomhnaill ; Piano, Keyboard,Vocals
Brian Dunning(1951-2022) ; Flute
Johnny Cunningham(1957-2003) ; Fidle
John Fitzpatrick(1967-2023) ; Fidle

NIGHTNOISE / Billy Oskay and Michel O'Domhnaill -1985-

01. Nightnoise

02. The 19A
03. Bridges
04. False Spring
05. Duo
06. City Nights
07. After Five
08. Menucha(A Place with Water)
09. The American Lass
10. The Cricket's Wicket

 ナイトノイズ結成前に、中心となる二人が組んで制作したアルバムです。アルバムタイトルがずばり『ナイトノイズ』。それが今後グループ名となり、2001年までグループとして活動を続けることになります。ジャケットとアルバムタイトルが見事にマッチしているのですが、写真に写っている星の輝跡を見るとぶれています(足元がしっかりしてなかったか?そのジャンルの写真にはうるさい筆者です(笑))。オープニングのヴァイオリンの音色から、エンディングのコオロギまで、思わずジャケットの中に、ウィンダム・ヒルの世界へ入り込んでしまいます。

レビュー





SOMETHING OF TIME -1987-

01. Timewinds

02. Perchance to Dream
03. The Erebus and the Terror
04. On the Deep
05. Hourglass
06. Shadows on a Dancefloor
07.Wiggy Wiggy
08. Tundra Summer
09.Apres-Midi
10.Something of Time
11.Toys Not Ties
CD Only Bounus Track
12. I Still Remember
13.One for the Lad

 ビリー・オスケイ&マイケル・オドネルのアルバム『ナイトノイズ』が、このアルバムからはグループ名になり、メンバーも4名(マイケルの妹トリオーナ・ニ・ドーネルと、ブライアン・ダンニング)のアンサンブルになりました。そのため、サウンドもふくらみをみせています。とはいえ、実際は2人による演奏がほとんどで、メンバーに新たに加わった演奏は数曲しかありません。気づかなければ4人で演奏しているように聴こえてきます。
 当時のレーベルから考えてみると、この音作りは異質なもので、それはジャケットにも現れています。アコースティックなサウンドをポリシーとしていたレーベルに、シンセサイザーなどが盛り込まれた関係で広がりのある音が印象的。同時期にエンやが“オリノコフロウ”を英国で大ヒットしていた影響もあるかもしれません。

レビュー





AT THE END OF THE EVENING -1988-
01. Windell
02. Of a Summer Morn
03. Hugh
04. Jaunting
05. The Courtyard
06. "Bring me back a song
07. Snow on High Ground
08. At the Races
09. Forgotten Carnival
10. The Cullin Hills
11. Her Kansas Sun
12. End of the Evening
13. The Swan

 前作の広がりを見せたアンサンブルな音作りから一転して、【NIGHTNOISE】をレコーディングしたビリーとマイケル名義のアルバムに最も近い雰囲気をもっています。個人的には3曲目の“Hugh”と10曲目の“The Cullin Hills”がお気に入り。アルバムタイトルの“End of the Evening”では、いよいよトリオーナの歌声を聴くことになります。昔からのファンにとっては待ち望んだ変化かもしれません。

レビュー





THE PARTING TIDE -1990-
01. Bleu
02. An Irish Carol
03. Jig of Sorts
04. Through the Castle Garden
05. Island of Hope and Tears
06. The Kid in the Cot
07. The Tryst
08. Snow is Lightly Falling
09. The Abbot

 再びキーボード(シンセサイザー)が大きく取り込まれた作品。オリジナル・メンバーだったビリー・オスケイがこのアルバムを最後に脱退してしまいます(ビリーはこの後、ハープ・ギターの名手、ジョン・ドーンのコラボレーションや、プロデュースなど裏方に回ってしまいます)。
 “Island of Hope and Tears”は前作の“End of the Evening”以来、グループにとっては2曲目のヴォーカル(トリオーナ・ニ・ドーネル)曲。のちに日本人シンガー遊佐美森とのコラボレーション(水色)でカヴァーされました。




SHADOW OF TIME -1993-

01. One Little Nephew

02. The March Air
03. Shadow of Time
04. Silky Flanks
05. Water Falls
06. Fionnghuala (mouth music)
07. Night in that Land
08. This Just In
09. For You
10. Sauvie Island
11.The Rose of Tralee
12.Three Little Nieces

 アルバムタイトルはかなり深い内容の歌詞です。その他にも歌入り(ヴォーカルはすべてトリオーナが担当)が数曲あり、今までにはないナイトノイズの姿を聞くことができます。しかし、このスタイルは70年代の彼らの音楽の母体だったボジー・バンドのスタイルであり、徐々にですが母国を懐かしんでいるような気がしてなりません。また、オリジナルメンバーだったビリーに代わり、ジョニー・カニンガム(フィドル)がメンバーとなり、全員がアイリッシュになりました。




A DIFFERENT SHORE -1995-

01. Call of the Child

02. For Eamonn
03. Falling Apples
04. The Busker on the Bridge
05.Morning in Madrid
06. Another Wee Niece
07. A Different Shore
08.Mind the Dresser
09. Clouds Go By
10.Shuan

 前作の延長腺的な作品で、やはりトリオーナのヴォーカルがフューチャーされています。この頃、ケルト音楽が人気を博し、ナイトノイズもしきりに紙面上で「本家」的な扱いをされることが多くなったようです。残念ながら、グループはこのアルバムを最後にマイケルとトリオーナの2人が母国に帰り、解散してしまい、これがスタジオ・レコーディングのラストアルバムになってしまいました。ウィンダム・ヒルからリリースされている『ウィンター・コレクション』や、『ケルティック・クリスマス』などでグループやメンバーのソロ作品など耳にすることがあったので、最近まで活動休止中ぐらいにしか思っていませんでした。まさか解散していたとは!




THE WHITE HOUSE SESSIONS -1997-

01. Silky Flanks

02. Shadow of Time
03. Jig of Sorts
04. Shuan
05.Do We
06. Murrach na Gealaich (Mundo of the Moon)
07.Hugh
08. Moondance
09.The Crickets Wicket
10. Night in That Land
11.At The Races
12.Heartwooda

 ナイトノイズ名義のアルバムとしては、このホワイト・ホースで行われたライヴ盤がラストアルバムとなります。これは静的なイメージを持つレーベルの新しい(というか、彼らのライヴはいつもユニーク!)顔を垣間見ることのできるアルバムで、本国の熱狂的な聴衆の姿にも驚かされます。
 特にテンポの速い曲で見せる寸分の狂いのないアンサンブルは引き込まれてしまいます。ラストに納められたHeartwoodはスタジオ・レコーディングで、箱根彫刻の森美術館で行なわれたイベントに併せてシングルカットされました。

レビュー


名盤ガイドWindham Hill

参加アルバム

home(一番星のなる木)