ラヴェルのこと

ドビュッシー同様
ラヴェルに染まったのは冨田勲のシンセサイザーと
ラヴェルが編曲したムソルグスキーの『展覧会の絵』

彼はオーケストラの魔術師という異名を持つぐらい、
楽器の音色や配色については他の作曲家の追従を許さない。
特に『ボレロ』の入れ替わり立ち替わりの配色が大好きで、
一日に何回聴いても飽きないほどだ。

それでもやはり好きな音楽は彼のピアノ作品。
ドビュッシーのそれと較べると作品数は少なく、
CDにしてみても枚数が少ない分良く聴いている。

ラヴェルのことではおもしろいことがあって、
学生の頃、友だちと良く福島県は吾妻小富士にある浄土平へ
星空への招待席へ参加すべく足繁に通ったことがある。
そのころから僕の雨男は健在で、
残っている記憶は1日を除いて夜はずっと曇りだった。
晴れていれば外に出て一晩中星を眺めていただろうが、
曇りや雨の場合はテントの中で一晩中語り明かしていても飽きが来るので、
退屈すると麓の福島市街へ出て徘徊していた。
その時にBGMとして流していたのがラヴェルのピアノ作品で、
二人ともいちいちテープを帰るのもめんどくさかったから
ずっとそのままにしておいた。
それが今となっては
ラヴェルを聴くとその時の情景を思い出す役目を担ってくれている。
それだけではない。
福島方面へ出かけるときは、
選曲に必ずラヴェルを持っていくことにしたから、
ますますラヴェルといえば福島というイメージが強くなった。
いまでも『クープランの墓』の第1曲目のイントロが流れるや、
雨がフロントガラスを叩いて、
川越しに見えた福島のネオンサインが雨粒に流されて
ユラユラとする情景がありありと脳裏に浮かんでは消えてゆく。
先だっても福島に行く機械があったが、
その時はどういうわけかテープが入っていなかった。
帰り道、
持ってきたテープにも飽きたから何気なくカーステレオのスイッチを入れるや
「続いてはラヴェル作曲“クープランの墓”をお送りいたします」だって。
つくづく僕と福島とラヴェルは相性がいい。

ピアノ作品

クープランの墓

オーケストラ作品

ピリオド演奏のアルバム