tupichan's billboard hot 100

 このページでは1968年の全米ナンバーワンソングを紹介します(このページついて)。ここ数年、音楽の聞き方が変わって来たことが、チャート集計にも影響を与えているようです。

 2018年から、ストリーミングデータ(音楽配信)の集計方法を変更しました。また、これまではチャートの日付の1週間前の火曜日(つまり11日前)に発表されていましたが、データ集計から発表までの期間が短くなり、日付の4日前に発表され、よりリアルタイムに近い発表になりました。たとえば最新チャートなら2023年8月19日、発表は8月15日となります。(最新の1位はコチラ)。


Billboard.com|2023/04/30更新|



Peak ナンバーワンの期間 ♪ひとつが1週間、5週目毎にです
Song 曲目 / アーティスト
Writter 作詞・作曲 etc.
Action Top10圏内の動き(Top10圏内初登場の日付)
Weeks Hot100内の総週(初登場と最終位のランクと日付)
Hot100 年間チャートの順位


Peak 1967/12/30 - 1968/01/13 ♪♪♪
Song Hello, Goodbye/ The Beatles
Writter John Lennon, Paul MaCartney
Action 8(1967/12/09)、3、3、1、1、1、3、6(1968/01/27)
Weeks 11(No.45 ; 1967/12/02 - No.31; 1968/02/10)
Top100 ランクインせず

Taken from Album MAGICAL MYSTERY TOUR

 ビートルズの主演映画『マジカル・ミステリー・ツアー』で、この曲の演奏シーンを見ることができますが、まぁ、曲と衣裳があってないことよ(笑)。ポップでキャッチーなサウンドは、さすがメロディメーカーぶりを発揮したポールならではの作風です。
 今ではこのシングルのB面に収められたジョンの「I Am The Walrus」の方が評価が高く、チャート上では彼らのナンバーワンソングになったシングルのB面として最低の記録の56位になってしまいましたが…。また、この曲が全米No.1となり、1967年度に3回の最多登場となりました。



☆MAGICAL MYSTERY TOUR(1位、1968/01/06-02/24 ♪♪♪♪
♪♪♪)
♪Penny Lane (1位)
♪Strawberry Fields Forever(8位)
♪All You Need Is Love (1位)
♪Baby, You're A Rich Man(34位)
♪Hello, Goodbye(1位)
♪I Am The Walrus(56位)

1967年度第10回グラミー賞
♪Album Of The Year ; Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band
♪Best Contemporary Album ; The Beatles, George Martin
♪Best Engineered Recording - Non-Classical ; Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band/Geoff E. Emerick
♪Best Album Cover, Graphic Arts ; Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band/Jann Haworth & Peter Blake
♪Best Contemporary Song


★ビートルズおよびレノン/マッカートニー・ナンバーワン・リスト(1964-1967)
♪I Want To Hold Your Hand (1964) / The Beatles
♪She Loves You (1964) / The Beatles
♪Can't Buy Me Love (1964) / The Beatles
♪Love Me Do (1964) / The Beatles
♭A World Without Love (1964) / Peter & Gordon
♪A Hard Day's Night (1964) / The Beatles
♪I Feel Fine (1965) / The Beatles
♪Eight Days A Week (1965) / The Beatles
♪Ticket To Ride (1965) / The Beatles
♪Help! (1965) / The Beatles
♪Yesterday (1965) / The Beatles
♪We Can Work It Out (1966) / The Beatles
♪Paperback Writer (1966) / The Beatles
♪Penny Lane (1967) / The Beatles
♪All You Need Is Love (1967) / The Beatles
♪Hello, Goodbye (1967) / The Beatles





Peak 1968/01/20 - 01/27 ♪♪
Song Judy In Disguise (With Glasses) / John Fred & His Playboy Band
Writter John Fred, Andrew Bernard
Action 6(1967/12/30)、3、2、1、1、1、4、9(1968/02/17)
Weeks 16(No.99; 1967/11/25 - No.30; 1968/02/17)
Top100 No.9 1968

Taken from Album AGNES ENGLISH

 


☆AGNES ENGLISH
♪Up and Down
♪Agnes English(8位)
♪Judy in Disguise (With Glasses)(1位)






Peak 1968/02/03 ♪
Song Green Tambourine / The Lemon Pipers
Writter Paul Leka, Shelly Pinz
Action 9(1968/01/13)、5、3、1、2、2、7(1968/02/24)
Weeks 13(No.68; 1967/12/16 - No.25; 1968/03/09)
Top100 No.23 1968

Taken from Album GREEN TAMBOURINE

 


☆GREEN TAMBOURINE(90位)
♪Green Tambourine(1位)






Peak 1968/02/10-03/09 ♪♪♪♪
Song L'amour Est Bleu / Paul Mauriat
Writter Andre Popp
Action 7(1968/02/03)、1、1、1、1、1、3、2、2、9(1968/04/06)
Weeks 18(No.99; 1968/01/06 - No.35; 1968/05/04)
Top100 No.3 1968


 邦題「恋は水色」として知られる、私も子供の頃から知っているメロディ。まさかこの曲がチャートのトップに立っていただなんて!クラシックを聴かないリスナーが、初めてチェンバロの音に接する機会を作った曲、などと何処かで紹介されていましたが。確かに新鮮に響いてきます。

 この曲は同時期に異なるアーティストによってレコーディングされチャートインしました。
♪Al Martino(No.57)
♪Claudine Longet(No.71)
♪Manny Kellem - His Orchestra & Voices(No.96)
 


 





Peak 1968/03/16-04/06 ♪♪♪♪
Song (Sittin' On) The Dock Of The Bay / Otis Redding
Writter Otis Redding, Steve Cropper
Action 6(1968/02/17)、5、3、3、1、1、1、1、3、6、7(1968/04/27)
Weeks 16(No.67; 1968/01/27 - No.35; 1968/05/11)
Top100 No.6 1968

Taken from Album THE DOCK OF THE BAY

 
 後世に絶大な影響を与えたソウル・シンガー、オーティス・レディング最大のヒット。しかし、ヒット曲の多さが偉大さを表しているのではないということを、ものの見事に言い表してくれるのがこの人。

 この曲は同時期に異なるアーティストによってレコーディングされチャートインしました。
♪King Curtis & The Kingpins(No.84)


☆THE DOCK OF THE BAY
♪(Sittin' On) The Dock Of The Bay(1位)






Peak 1968/04/13-05/11 ♪♪♪♪
Song Honey / Bobby Goldsboro
Writter Bobby Russell
Action 10(1968/04/06)、1、1、1、1、1、3、5、5、10(1968/06/08)
Weeks 15(No.64; 1968/03/23 - No.41; 1968/06/29)
Top100 No.5 1968

Taken from Album DOUBLE FANTASY

  

Bobby Goldsboro.com

☆HONEY (5位)
♪Honey (1位)






Peak 1968/05/18-05/25 ♪♪
Song Tighten Up / Archie Bell & The Drells
Writter Archie Bell, Billy Buttier
Action 9(1968/04/27)、5、2、1、1、4、2、6、9(1968/06/22)
Weeks 15(No.81; 1968/03/30 - No.33; 1968/07/06)
Top100 No.14 1968

Taken from Album TIGHTEN UP

  



☆TIGHTEN UP
♪Tighten Up(1位)






Peak 1968/06/01-06/15 ♪♪♪
Song Mrs.Robinson / Simon & Garfunkel
Writter Paul Simon
Action 9(1968/05/11)、2、2、1、1、1、3(1968/06/22)
Weeks 13(No.58; 1968/04/27 - No.29; 1968/07/29)
Top100 No.11 1968

Taken from Album BOOKENDS

 映画『卒業』への挿入歌としてのヒットと、その後『BOOKEND』に収録されたこともあって、アルバムチャートでは、それぞれ収録されたアルバムが1、2位を独占し追い抜き、起き越されるという大ヒットになりました。この2枚のアルバムで16週間連続1位になっています。



☆THE GRADUATE(1位、
1968/04/06-05/18、06/15-06/22♪♪♪♪♪♪♪♪)

☆BOOKENDS(1位、 1968/05/27-06/08、06/29-07/20♪♪♪♪♪♪)
♪A Hazy Shade Of Winter(13位)
♪At the Zoo" / "The 59th Street Bridge Song (Feelin' Groovy)(16位)
♪Mrs.Robinson(1位)


★サイモン&ガーファンクル・ナンバーワン・リスト(1966-1968)
♪The Sounds Of Silence(1966)
♪Mrs. Robinson(1968)





Peak 1968/06/22-07/13 ♪♪♪♪
Song This Guy's In Love With You / Herb Alpert
Writter Burt Bacharach, Hal David
Action 3(1968/06/08)、2、1、1、1、1、4、7(1968/07/27)
Weeks 14(No.72; 1968/05/18 - No.41; 1968/08/17)
Top100 No.8 1968

Taken from Album THE BEAT OF THE BRASS

  |Herb Alpert.com



☆THE BEAT OF THE BRASS(1位、1968/07/27-08/03♪♪)
♪This Guy's In Love With You(1位)






Peak 1968/07/20-07/27 ♪♪
Song Grazing In The Grass / Hugh Masekela
Writter Philemon Hou
Action 5(1968/07/06)、5、1、1、4、4、9(1968/08/17)
Weeks 12(No.83; 1968/06/08 - No.20; 1968/08/24)
Top100 No.37 1968

Taken from Album THE PROMISE OF A FUTURE



☆THE PROMISE OF A FUTURE
♪Grazing In The Grass(1位)






Peak 1968/08/03-08/10 ♪♪
Song Hello, I Love You / The Doors
Writter Jim Morrison, Ray Manzarek, John Densmore, Robby Krieger
Action 9(1968/07/20)、9、1、1、2、3、4、5、9(1968/09/14)
Weeks 12(No.77; 1968/07/06 - No.23; 1968/09/21)
Top100 No.13 1968

Taken from Album WAITING FOR THE SUN



☆WAITING FOR THE SUN(1位、1968/09/07-09/21♪♪♪)
♪The Unknown Soldier(39位)
♪Hello, I Love You(1位)





Peak 1968/08/17-09/14♪♪♪♪
Song People Got To Be Free / The Rascals
Writter Felix Cavaliere, Eddie Brigati
Action 5(1968/08/10)、1、1、1、1、1、2、3、7(1968/10/05)
Weeks 14(No.64; 1968/07/20 - No.27; 1968/10/19)
Top100 No.7 1968

Taken from Album FREEDOM SUITE

 シングルの邦題は「自由への讃歌」、アルバムのタイトルは「自由組曲」


☆FREEDOM SUITE
♪People Got To Be Free(1位)





Peak 1968/09/21♪
Song Harper Valley PTA / Jeannie C. Riley
Writter Tom T. Hall
Action 7(1968/08/31)、4、2、1、2、2、2、4、8(1968/10/26)
Weeks 13(No.81; 1968/08/24 - No.35; 1968/11/16)
Top100 No.16 1968

Taken from Album HARPER VALLEY P.T.A.


 カントリーシンガー、特に女性アーティストがこのポジションに到達したのは初めてのことで、このあとドリー・パートンが1981年に「9 To 5」で名を乗せるまでありません。

 この曲は同時期に異なるアーティストによってレコーディングされチャートインしました。
♪King Curtis & The Kingpins(No.93)
♪Ben Colder(No.67)
 





Peak 1968/09/28 - 11/23♪♪♪♪♪♪♪♪ Year End No.1 of 1968
Song Hey Jude/ The Beatles
Writter John Lennon, Paul McCartney
Action 10(1968/09/14)、3、1、1、1、1、1、1、1、1、1、2、2、6(1968/12/14)
Weeks 19(No.10; 1968/09/10 - No.38; 1969/01/18)
Top100 No.1 1968




 ビートルズ最大のヒット。9週間連続ナンバーワンとなり、1968年のチャートも制覇。これは同一アーティストによる年間チャート2曲目。エルヴィス・プレスリーに次ぐ二組目の快挙です。また、アップル・レコードからリリースされた二枚目のシングル、ポール・マッカートニーがプロデュースを務めたメリー・ホプキンの「悲しき天使」が2位となり、ポール・マッカートニーがアーティストとして、プロデューサーとしてチャートの1、2位独占というオマケ付きのヒットとなっています。

 この曲はシングルのみのリリースですが、のちに米国ではコンピレーション『HEY JUDE』に収録され、ソウルシンガーWilson Pikettによってレコーディングされ最高23位まで上昇しました。


☆HEY JUDE(2位
♪Paperback Writer(1位)/Rain(23位)
♪Hey Jude(1位)
♪Lady Madonna(4位)
♪The Ballad of John and Yoko(8位)/Old Brown Shoe


The Beatles.comThe Beatles(Billboard chart history)

★ビートルズおよびレノン/マッカートニー・ナンバーワン・リスト(1964-1969)
♪I Want To Hold Your Hand (1964)
♪She Loves You (1964)
♪Can't Buy Me Love (1964)
♪Love Me Do (1964)
♭A World Without Love (1964) / Peter & Gordon
♪A Hard Day's Night (1964)
♪I Feel Fine (1965)
♪Eight Days A Week (1965)
♪Ticket To Ride (1965)
♪Help! (1965)
♪Yesterday (1965)
♪We Can Work It Out (1966)
♪Paperback Writer (1966)
♪Penny Lane (1967)
♪All You Need Is Love (1967)
♪Hello, Goodbye (1967)
♪Hey Jude (1968)
♪Get Back (1969)






Peak 1968/11/30 - 12/07 ♪♪
Song Love Child/ Diana Ross & The Supremes
Writter R.Dean Taylor, Frank Wilson, Pam Sawyer, Deke Richards
Action 9(1968/11/02)、3、3、2、1、1、2、2、3、7、9(1969/01/11)
Weeks 16(No.43; 1968/10/19 - No.29; 1969/02/01)
Top100 No.4 1968

Taken from Album LOVE CHILD


☆LOVE CHILD(14位
♪Some Things You Never Get Used To (30位)
♪Love Child (1位)

The Supremes(Billboard chart history)Diana Ross.com

★シュープリームス・ナンバーワン・リスト(1964-1968)
♪Where Did Our Love Go (1964)
♪Baby Love (1964)
♪Come See About Me (1964)
♪Stop! In The Name Of Love (1965)
♭Back In My Arms Again (1965)
♪I Hear A Symphony (1965)
♪You Can't Hurry Love (1966)
♪You Keep Me Hangin' On (1966)
♪Love Is Here And Now You're Gone (1967)
♪The Happening (1967)
♪Love Child (1968)





Peak 1968/12/14 - 1969/01/25 ♪♪♪♪♪♪
Song I Heard It Through the Grapevine / Marvin Gaye
Writter Norman Whitfield, Barrett Strong
Action 4(1968/12/07)、1、1、1、1、1、1、1、5、7、8(1969/02/15)
Weeks 15(No.34; 1968/11/23-No.28; 1969/03/01)
Top100 No.2 1968/No.88 1969

Taken from Album IN THE GROOVE



 1968年暮れから1位の座をキープしたまま7週連続年越しナンバーワンに。モータウンからリリースされたシングルとしては、1981年の?エンドレス・ラヴに抜かれるまで最大のヒットとなりました。邦題「悲しいうわさ」。

 この曲は1967年にグラディス・ナイト&ティップスが2位となるヒットを飛ばしています。マーヴィンのヒットは、そのカヴァーという扱いになっていますが、レコーディング自体はマーヴィンの方が先。マーヴィンのソロは、いささかスリリング、という感じで、彼の非凡なヴォーカルをゾクゾクと感じることが出来るアレンジになっていて、両者の違いを聞き比べるのが楽しい曲です。

 なお、この曲がナンバーワンになった週のうち、4週に渡りモータウン・アーティストがTop3を独占するという記録が生まれました。


☆IN THE GROOVE(63位
♪I Heard It Through the Grapevine(1位)



 ビルボードでナンバーワンソングになったかならなかったかは、「金メダルと銀メダル」の違いほどの差があるようです。たかがチャート上の話ですが、聴き手も「1位」と「2位」を意識させられてしまいます(私か? メディアに踊らされてるなぁ)。 

さて、コチラ(1968)ページでは全米ナンバーワンになれなかった曲を紹介します。



1968年度第11回グラミー主要四部門受賞アーティストおよび作品
♪Record Of The Year ; Mrs. Robinson/Simon & Garfunkel
♪Album Of The Year ; By The Time I Get To Phoenix/Glen Campbell
♪Song Of The Year ; Little Green Apples/Roger Miller & ALSO O.C. Smith
♪Best New Artist ; Jose Feliciano


 ビルボードでナンバーワンソングになったかならなかったかは、「金メダルと銀メダル」の違いほどの差があるようです。たかがチャート上の話ですが、聴き手も「1位」と「2位」を意識させられてしまいます(私か? メディアに踊らされてるなぁ)。さて、コチラ(1968)ページでは全米ナンバーワンになれなかった曲を紹介します。


もどる1968年レビューアルバムチャート


home(一番星のなる木)