tupichan's billboard hot 100

 このページでは1970年の全米ナンバーワンソングを紹介します(このページついて)。ここ数年、音楽の聞き方が変わって来たことが、チャート集計にも影響を与えているようです。

 2018年から、ストリーミングデータ(音楽配信)の集計方法を変更しました。また、これまではチャートの日付の1週間前の火曜日(つまり11日前)に発表されていましたが、データ集計から発表までの期間が短くなり、日付の4日前に発表され、よりリアルタイムに近い発表になりました。たとえば最新チャートなら2024年10月12日、発表は10月8日となります。
(最新の1位はコチラ)。

Billboard.com|2024/10/08更新|


Peak ナンバーワンの期間 ♪ひとつが1週間、5週目毎にです
Song 曲目 / アーティスト(オフィシャル・ビデオ)
Writter 作詞・作曲 etc.
Action Top10圏内の動き(Top10圏内初登場の日付)
Weeks Hot100内の総週(*最新チャートにてランク中、及び初登場と最週位のランクと日付)
Hot100 年間チャートの順位




Peak 1970/01/03 - 01/24 ♪♪♪♪
Song Raindrops Keep Fallin' On My Head / B.J. Thomas
Writter Hal David, Burt Bacharach
Action 9(1969/12/13)、5、3、1、1、1、1、3、3、3、7、8、9(1970/03/07)
Weeks 22(No.86 ; 1969/11/06 - No.30; 1970/03/28)
Top100 No.4 1970


B.J.Thomas.comB.J.Thomas(Billboard Chart History)

Burt Bacharach.comBurt Bacharach(Billboard Chart History)

 ポール・ニューマンとロバート・レッドフォードの『明日に向って撃て!』の主題曲。ニューシネマの代表となるこの作品の中で、のんびりとした雰囲気のこの曲が非常に印象的でした。さまざまな形でカヴァーされて、あちこちで耳にすることが出来る名曲。

BUTCH CASSIDY AND THE SUNDANCE KID(16位)
♪Raindrops Keep Fallin' On My Head/ B.J.Thomas (1位)


★バート・バカラック・ナンバーワン・リスト(1968-1970)
♭This Guy’s in Love With You/ Herb Alpert (1968)
♭Raindrops Keep Fallin' On My Head/ B.J.Thomas (1970)

1969年度第12回グラミー賞
♫《Best Original Score Written For A Motion Picture Or A Television Special》
  Butch Cassidy And The Sundance Kid - Burt Bacharach
〜ノミネート〜
♩《Song of the Year》
♩《Best Contemporary Vocal Performance, Male》
♩《Best Contemporary Song》









Peak 1970/01/31
Song I Want You Back/ The Jackson 5
Writter The Corporation
Action 8(1969/12/27)、7、4、3、3、1、2、2、4(1970/02/21)
Weeks 19(No.90 ; 1969/11/15 - No.30; 1970/03/28)
Top100 No.28 1970



Jacksons.comThe Jackson 5(Billboard Database)

 邦題「帰ってほしいの」がジャクソン・ファイブのデビュー曲です。これ以上ないようなオープニングと、伸びやかなマイケル(!)の幼いヴォーカル。時々、ハッとするぐらいダイアナ・ロスに似ていたりしますね。 R&Bよりもファンクっぽいギターやベースラインがカッコイイです。マイケル、この時から歌がうまかった!


☆DIANA ROSS PRESENTS THE JACKSON5(5位
♪I Want You Back (1位)







Peak 1970/02/07
Song Venus/ Shocking Blue
Writter Robbie van Leeuwen
Action 8(1970/01/03)、6、2、2、2、1、4、9、10(1970/02/28)
Weeks 14(No.77 ; 1969/12/13 - No.30; 1970/03/28)
Top100 No.33 1970


Taken from Album AT HOME

The Shocking Blue(Billboard Database)

 洋楽を聴いていない人でも、とてつもないぐらい日本では有名な一曲ではないでしょうか。1987年にバナナラマがリバイバルで、やはりビルボードでトップの座に返り咲いているぐらいの名曲です。日本でも誰かがカヴァーしていたかな?私は興味がなかったので、未だに誰だったか知りたいとも思いませんが・・・
 シングルのみでリリースされた楽曲ですが、アメリカでリリースされ『AT HOME』に収録されました。 ただしBillboard200にチャートインせず

 なお、ヴォーカルのマリスカ・フェレス(Mariska Veres)は、癌のために2006年に亡くなっています。







Peak 1970/02/14 - 02/21 ♪♪
Song Everybody Is A Star/
Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin) / Sly & The Family Stone
Writter Sylverter Stewart
Action 8(1970/01/31)、4、1、1、2、3、7(1970/03/14)
Weeks 13(No.59 ; 1970/01/03 - No.23; 1970/03/28)
Top100 No.19 1970

Taken from Album GREATEST HITS

Sly & The Family Stone.comSly & The Family Stone(Billboard chart history)

 ガチャガチャと掻き鳴らすギター、メタリックなサウンド。ホーンやコーラスなんかが絡んでファンクな世界に染まってゆく。のちにライオネル・リッチーが「All Night Long」で取り上げたテーマでもあります。両A面扱いで1位になった「Ebverybody Is A Star」では、スライの独特なヴォーカルも楽しめますが「Thank You」とは正反対のタイプな曲です。バンドのヴォーカリストが交代でリードを取り合う曲。それぞれの個性が楽しめます。

☆GREATEST HITS(2位
♪ Everybody Is A Star/Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin) (1位)

★スライ&ファミリー・ストーン・ナンバーワン・リスト(1969-1970)
♪ Everyday People(1969)
♪ Everybody Is A Star/Thank You (Falettinme Be Mice Elf Agin) (1970)









Peak 1970/02/28 - 04/04 ♪♪♪♪♪ Year End No.1 of 1970
Song Bridge Over Troubled Water / Simon & Garfunkel
Writter Paul Simon
Action 3(1970/02/21)、1、1、1、1、1、1、5、6、9(1970/04/25)
Weeks 14(No.49 ; 1970/02/07 - No.21; 1970/05/09)
Top100 No.1 1970


Simon & Garfunkel.comSimon & Garfunkel(Billboard Chart History)

(昔は、この曲のイントロ弾けたんですよ)アメリカ全土が、様々な出来事で肩を落とし、迷走しているときに、この歌が登場し、どれほど多くの人の心の支えになったことでしょう。アート・ガーファンクルの歌唱に胸打たれる名曲に違いありませんが、やはり、この歌は詩を読んで聞いてもらいたい楽曲です。
  かつて私は「地球を代表する歌」を選考したことがありますが(もちろん趣味で)、この曲を加えてもいいと思っています。

☆BRIDGE OVBER TROUBLED WATER(1位、1970/03/07 - 05/09 ♪♪♪♪♪♪♪♪
♪The Boxer(7位)
♪Bridge over Troubled Water (1位)
♪Cecilia(4位)
♪El Condor Pasa (If I Could)(16位)

1970年度第13回グラミー賞
♫《Record Of The Year》Bridge Over Troubled Water
♫《Album Of The Year》
♫《Song Of The Year》Bridge Over Troubled Water
♫《Best Arrangement Accompanying Vocalist(s)》
♫《Best Engineered Recording - Non-Classical; Roy Halee》
♫《Best Contemporary Song》Bridge Over Troubled Water


★サイモン&ガーファンクル・ナンバーワン・リスト(1966-1970)
♪The Sounds Of Silence(1966)
♪Mrs. Robinson(1968)
♪Bridge Over Troubled Water(1970)









Peak 1970/04/11 - 04/18 ♪♪
Song Let It Be / The Beatles
Writter John Lennon, Paul McCartney
Action 6(1970/03/21)、2、2、1、1、2、2、3、4、6、10(1970/05/30)
Weeks 14(No.6 ; 1970/03/21 - No.44; 1970/06/20)
Top100 No.9 1970

Taken from Album LET IT BE

The Beatles.comThe Beatles(Billboard chart history)

  前曲(明日に架ける橋)を追い抜く曲順として、これ以上望みようがない曲が1位に取って代わりました。初登場6位も、この時代としては驚異的な登場で、歴史的なバトンタッチです。チャートファンにとってはたまらない瞬間といえるのではないでしょうか。しかも、このヒットとは裏腹に解散を発表した直後でした(ビートルズという存在と、話題性が相まって)。
 そして初めて私が耳にした、ということをはっきりとして覚えている洋楽です。小さかったけれど♪エルピー、エルピーと意味も分からず口ずさんでいたような気がします。そして今、息子が「この曲知ってるよ、パパが好きな曲だよね」と、気遣ってくれるようになりました。こうして次の世代へと受け継がれてゆくのでしょう。


 アルバムは、脱退宣言をしたポールのソロアルバムを抜いて1位(1970/06/13付)になるという、なんとも皮肉な動きを見せました。

 また、アップル・レーベルのアーティストが3組もランクインし、(アップル)ファンとしては、チャートの動きを眺めているだけで「ポップスの歴史」を見ているような、聞く楽しみと同時に、見る楽しみを味わうことができるのではないでしょうか?(私は楽しい!)

 以下、ビートルズがトップに立つ前後のそれぞれの動き。

1970/03/21
No4 ; Instant Karma(We All Shine On)/John Lennon & The Plastic Ono Band
No6 ; Let It Be / The Beatles

1970/03/28
No2 ; Let It Be / The Beatles
No3 ; Instant Karma(We All Shine On)/John Lennon & The Plastic Ono Band
No10 ; Come And Get It / Bad Finger

1970/04/04
No2 ; Let It Be/ The Beatles
No3 ; Instant Karma(We All Shine On)/John Lennon & The Plastic Ono Band
No9 ; Come And Get It / Bad Finger

1970/04/11
No1 ; Let It Be / The Beatles
No3 ; Instant Karma(We All Shine On)/John Lennon & The Plastic Ono Band
No8 ; Come And Get It / Bad Finger

1970/04/18
No1 ; Let It Be / The Beatles
No4 ; Instant Karma(We All Shine On)/John Lennon & The Plastic Ono Band
No7 ; Come And Get It / Bad Finger

1970/04/25
No2 ; Let It Be / The Beatles
No4 ; Instant Karma(We All Shine On)/John Lennon & The Plastic Ono Band
No7 ; Come And Get It / Bad Finger

1970/05/02
No2 ; Let It Be / The Beatles
No5 ; Instant Karma()/John Lennon & The Plastic Ono Band
No8 ; Come And Get It / Bad Finger

1970/05/09
No3 ; Let It Be / The Beatles
No8 ; Instant Karma(We All Shine On)/John Lennon & The Plastic Ono Band



☆LET IT BE(1位、1970/06/13 - 07/04 ♪♪♪♪)
♪Let It Be/You Know My Name (Look Up the Number)(1位)
♪The Long And Winding Road/For You Blue (1位)

1970年度第13回グラミー賞
♫《Best Original Score Written For A Motion Picture Or A Television Special》
〜ノミネート〜
♩《Song of the Year》Let It Be
♩《Record of the Year》Let It Be
♩《Best Contemporary Vocal Performance By A Duo, Group Or Chorus》Let It Be
♩《Best Contemporary Song 》Let It Be


★ビートルズおよびレノン/マッカートニー・ナンバーワン・リスト(1964-1970)
♪I Want To Hold Your Hand (1964)
♪She Loves You (1964)
♪Can't Buy Me Love (1964)
♪Love Me Do (1964)
♭A World Without Love (1964) / Peter & Gordon
♪A Hard Day's Night (1964)
♪I Feel Fine (1965)
♪Eight Days A Week (1965)
♪Ticket To Ride (1965)
♪Help! (1965)
♪Yesterday (1965)
♪We Can Work It Out (1966)
♪Paperback Writer (1966)
♪Penny Lane (1967)
♪All You Need Is Love (1967)
♪Hello, Goodbye (1967)
♪Hey Jude (1968)
♪Get Back (1969)
♪Come Together (1969)
♪Something (1969)
♪Let It Be (1970)








Peak 1970/04/25 - 05/02 ♪♪
Song ABC/ The Jackson 5
Writter The Corporation
Action 6(1970/03/28)、4、2、2、1、1、2、2、9(1970/05/23)
Weeks 13(No.41 ; 1970/03/14 - No.30; 1970/06/06)
Top100 No.15 1970

Taken from Album ABC

Jacksons.comThe Jackson 5(Billboard Database)

 平成の時代になっても英会話教室の宣伝で使われました。だから息子もこの曲が流れると起用に歌い出します(もちろん、何言っているかはちんぷんかんぷん)。名曲というものは、こうして世代を超えて語り継がれてゆくのでしょう。いささか、音が古いと感じてしまうかもしれませんが、ぜひオリジナルも聴いてもらいたいところ。「Thriller」を小学校の体操で踊ったこともあり、同じマイケルだと説明すると、驚いていたのがおかしい。
 ソウル、R&Bというよりもファンキーさを感じるのは、マイケルの兄、ジャーメインが弾くベースラインがそう思わせるのでしょう。

☆ABC(4位
♪ABC (1位)
♪The Love You Save/I Found That Girl(1位)
1970年度第13回グラミー賞
〜ノミネート〜
♩《Best Contemporary Vocal Performance By A Duo, Group Or Chorus》ABC

★ジャクソン5・ナンバーワン・リスト(1970)
♪I Want You Back (1970)
♪ABC (1970)








Peak 1970/05/09 - 05/23 ♪♪♪
Song American Woman/
No Sugar Tonight / The Guess Who
Writter Randy Bachman, Burton Cummings, Garry Peterson, Jim Kael
Action 9(1970/04/18)、5、4、1、1、1、2、8(1970/06/06)
Weeks 15(No.46 ; 1970/03/21 - No.28; 1970/06/27)
Top100 No.3 1970

Taken from Album AMERICAN WOMAN

The Guess Who.comThe Guess Who(Billboard Data base)

 ギターがガチャガチャとシンプルに掻き鳴らされ、アコギの弾き語り(つぶやき?)に始まる。その後に続く展開がえらくカッチョイイ!1位になれなかったThe Jaggerzや、The Ides Of Marchと共通のサウンド。乾いた音、だみ声、ノイジーなギター、スカスカとしたサウンドがたまりません!


☆AMERICAN WOMAN(9位
♪ No Time(5位)
♪ American Woman/No Sugar Tonight(1位)
♪ Proper Stranger







Peak 1970/05/30 - 06/06♪♪♪
Song Everything Is Beautiful/ Ray Stevens
Writter C.W(Jr). Kalb, Ray Stevens
Action 7(1970/05/09)、7、4、1、1、3(1970/06/13)
Weeks 15(No.74 ; 1970/04/04 - No.29; 1970/07/11)
Top100 No.12 1970


Taken from Album EVERYTHING IS BEAUTIFUL



 レイ・スティーブンスのことはよく知らなかったのですが、2009年現在、ネット上で「Rick Rubin's New Project funnyman Ray Stevens」とスタジオの様子が紹介されている主役のレイ・スティーブンス。これを見るとかなりふざけたミュージシャンという印象があって、完成するのか心配なほど(笑)ですが、今後が非常に楽しみです。

Ray Stevens.comRay Stevens(Billboard Database)

☆EVERYTHING IS BEAUTIFUL(35位
♪Everything Is Beautiful(1位)

1970年度第13回グラミー賞
♪Best Male Pop Vocal Performance ; Everything Is Beautiful







Peak 1970/06/13 - 06/20 ♪♪
Song The Long And Winding Road/For You Blue / The Beatles
Writter John Lennon, Paul McCartney、George Harrison
Action 10(1970/06/06)、1、1、4、4、8(1970/07/11)
Weeks 10(No.35 ; 1970/05/23 - No.21; 1970/07/25)
Top100 No.41 1970

Taken from Album LET IT BE



 「Let It Be」につづいてラストアルバムからのシングルカット。これも当時のビートルズ事情を表現したかのようで、聴いていて辛くなってしまいます。前曲とは違って、アルバムからのシングルカットのため、フィル・スペクターのウォール・オブ・サウンドがたっぷりとかかり、余計に悲壮感が漂ってきます。解散後だからなおさらでしょうか?
  2004年になって、「本当はこんな風に仕上げたかった」ということで『LET IT BE...NAKEDE』という形で再リリースされ、ポールが安心したようです。まるで映画を蘇らせたかのようにシンプルになりました。とはいうものの、フィル・スペクターのサウンドが悪いというわけではありません。むしろ、こちらに親しんでいたこともあり、『LET IT BE...NAKEDE』のほうがアウトテイクのように聞こえてしまうのは、私だけでしょうか?



☆LET IT BE(1位、1970/06/13 - 07/04 ♪♪♪♪)
♪Let It Be/You Know My Name (Look Up the Number)(1位)
♪The Long And Winding Road/For You Blue (1位)

1970年度第13回グラミー賞
♪Best Original Score Written For A Motion Picture Or A Television Special

The Beatles.comThe Beatles(Billboard chart history)

★ビートルズおよびレノン/マッカートニー・ナンバーワン・リスト(1964-1970)
♪I Want To Hold Your Hand (1964)
♪She Loves You (1964)
♪Can't Buy Me Love (1964)
♪Love Me Do (1964)
♭A World Without Love (1964) / Peter & Gordon
♪A Hard Day's Night (1964)
♪I Feel Fine (1965)
♪Eight Days A Week (1965)
♪Ticket To Ride (1965)
♪Help! (1965)
♪Yesterday (1965)
♪We Can Work It Out (1966)
♪Paperback Writer (1966)
♪Penny Lane (1967)
♪All You Need Is Love (1967)
♪Hello, Goodbye (1967)
♪Hey Jude (1968)
♪Get Back (1969)
♪Come Together (1969)
♪Something (1969)
♪Let It Be (1970)
♪The Long And Winding Road/For You Blue (1970)








Peak 1970/06/27 - 07/04 ♪♪
Song The Love You Save/I Found That Girl/ The Jackson 5
Writter The Corporation
Action 10(1970/06/13)、2、1、1、2、2、4、6、8(1970/08/08)
Weeks 3(No.45 ; 1970/05/30 - No.31; 1970/08/22)
Top100 No.16 1970


Taken from Album ABC

Jacksons.comThe Jackson 5(Billboard Database)

 マイケルが体いっぱい使ってシャウトする曲に、リスナーもグイグイ引きつけられ当然の1位で、これで3枚連続のナンバーワン。マイケルと兄のヴォーカルを分け合い、バンドとしての主張と、成長が見られるようです。両A面扱いで?I Found That Girlも1位です。



☆ABC(4位
♪ABC (1位)
♪The Love You Save/I Found That Girl(1位)
1970年度第13回グラミー賞
〜ノミネート〜
♩《Best Contemporary Vocal Performance By A Duo, Group Or Chorus》ABC

★ジャクソン5・ナンバーワン・リスト(1970)
♪I Want You Back (1970)
♪ABC (1970)
♪The Love You Save/I Found That Girl(1位)







Peak 1970/07/11 - 07/18 ♪♪
Song Mama Told Me(Not To Come) / Three Dog Night
Writter Randy Newman
Action 5(1970/06/20)、2、2、1、1、2、3、6、8(1970/08/15)
Weeks 15(No.83 ; 1970/05/23 - No.27; 1970/08/29)
Top100 No.11 1970


Taken from Album IT AIN'T EASY



 ソウルフルなヴォーカルがウリのスリードッグナイト。左右に振り分けられたギター、キーボードの楽器群が当時のサウンドプロダクションのスタイルを体験できます。歪んだギターソロや、エレピアノの音が乾いていてグッド。アメリカを感じる楽曲です。なお、この曲は2010年に公開された映画『パーシー・ジャクソン』の中で使用されています。作曲者がランディ・ニューマンというのが意外(笑)


Three Dog Night.comThree Dog Night(Billboard Data base)

☆IT AIN'T EASY(8位
♪Mama Told Me(Not To Come)(1位)
♪Out In The Country(15位)








Peak 1970/07/25 - 08/15 ♪♪♪
Song (They Long To Be You) Close To You / The Carpenters
Writter Hal David, Burt Bacharach
Action 7(1970/07/11)、3、1、1、1、1、2、3、5、8、8(1970/09/19)
Weeks 17(No.56 ; 1970/06/20 - No.57; 1970/10/10)
Top100 No.2 1970

Taken from Album A SONG FOR YOU

The Carpenters.comCarpenters(Billboard chart history)

Burt Bacharach.comBurt Bacharach(Billboard Chart History)

 メロディ・メーカー、バート・バカラックとハル・デビッドのコンビによる今年度2曲目のナンバーワンは、カーペンターズ。この曲でグラミーの新人賞となったカーペンターズにとっては、初の全米制覇。デビューシングルは2位。カレンのドラムスを叩きながら歌う姿や、リチャードの優しさ溢れるピアノやコーラスは、まさにOne and Only。


☆CLOSE TO YOU(2位
♪(They Long to Be) Close to You(1位)
♪We've Only Just Begun(2位)

1970年度第13回グラミー賞
♫《Best New Artist》Close To You/The Carpenters
♫《Best Contemporary Vocal Performance by a Duo, Group or Chorus》Close To You
〜ノミネート〜
♩《Best Arrangement Accompanying Vocalist(s)》Close To You
♩《Album of the Year》
♩《Record Of The Year》Close To You


★バート・バカラック・ナンバーワン・リスト(1968-1970)
♪This Guy’s in Love With You / Herb Alpert (1968)
♪Raindrops Keep Fallin' On My Head / B.J.Thomas (1970)
♪(They Long To Be You)Close To You / The Carpenters (1970)







Peak 1970/08/22
Song Make It With You/ Bread
Writter David Gates
Action 5(1970/07/25)、2、2、2、1、2、3、9、10(1970/09/19)
Weeks 17(No.96 ; 1970/06/13 - No.38; 1970/10/03)
Top100 No.13 1970

Taken from Album ON THE WATERS

Bread(Billboard Chart History)

 伸びのあるテナーヴォイス。まろやかなサウンド。まだAOR(アダルト・オリエンテッド・ロック)という表現をしていなかった頃のソフトロック。60年代というカテゴリー最後の香りを残した佳曲。


☆ON THE WATERS(12位
♪Make It With You(1位)








Peak 1970/08/29 - 09/12 ♪♪♪
Song War/ Edwin Starr
Writter Norman Whitfield, Barrett Strong
Action 6(1970/08/15)、4、1、1、1、2、2、9(1970/10/03)
Weeks 15(No.72 ; 1970/07/11 - No.22; 1970/10/17)
Top100 No.5 1970

Taken from Album WAR AND PEACE

Edwin Starr.comEdwin Starr(Billboard chart history)

 ベトナム戦争にとどまらず、世界のあちこちで起きているあらゆる戦争を憎む讃歌。この怒りに満ちた歌声に目をそらさず耳を傾けられますか?
  1985年にブルース・スプリングスティーンがカヴァー(鬼気迫るライヴ・レコーディング)してリヴァイバル・ヒットとなりました(1986年12月27日付、8位) 。ちなみに1970年初頭にナンバーワンになっている「雨に濡れても」をアップテンポでカヴァー(ジャケット右側のイメージ風)しています。


☆WAR AND PEACE(52位
♪Time(117位)
♪War(1位)








Peak 1970/09/19 - 10/03 ♪♪♪
Song Ain't No Mountain High Enough / Diana Ross
Writter Nickolas Ashford, Valerie Simpson
Action 9(1970/08/29)、2、2、1、1、1、4、7、10(1970/10/24)
Weeks 14(No.46 ; 1970/08/08 - No.31; 1970/11/07)
Top100 No.6 1970

Taken from Album DIANA ROSS

Diana Ross.comDiana Ross(Billboard chart history)

 1969年に解散したシュープリームスからソロに転向したダイアナ。ソロになってもその輝きとパッションは相変わらずで、何も説明がなければソロだなんて思わないでしょう。

☆DIANA ROSS(19位
♪Reach Out and Touch (Somebody's Hand)(20位)
♪Ain't No Mountain High Enough(1位)
♪Remember Me(16位)


★ダイアナ・ロス・ナンバーワン・リスト(1964-1981)
♪Where Did Our Love Go / Daina Ross & The The Supremes (1964)
♪Baby Love / Daina Ross & The The Supremes (1964)
♪Come See About Me / Daina Ross & The The Supremes (1964)
♪Stop! In The Name Of Love / Daina Ross & The The Supremes (1965)
♭Back In My Arms Again / Daina Ross & The The Supremes (1965)
♪I Hear A Symphony / Daina Ross & The The Supremes (1965)
♪You Can't Hurry Love / Daina Ross & The The Supremes (1966)
♪You Keep Me Hangin' On / Daina Ross & The The Supremes (1966)
♪Love Is Here And Now You're Gone / Daina Ross & The The Supremes (1967)
♪The Happening / Daina Ross & The The Supremes (1967)
♪Love Child / Daina Ross & The The Supremes (1968)
♪Someday We'll Be Together / Daina Ross & The The Supremes (1969)
♪Ain't No Mountain High Enough(1970)






Peak 1970/10/10
Song Cracklin' Rosie / Neil Diamond
Writter Neil Diamond
Action 6(1970/09/26)、4、1、2、2、4、8(1970/11/07)
Weeks 15(No.62 ; 1970/08/22 - No.32; 1970/11/28)
Top100 No.17 1970

Taken from Album TAP ROOT MANUSCRIPT

Neil Diamond.comNeil Diamond(Billboard chart history)

 モンキーズの裏方などの活動から表舞台に出てきたニール。ポップなセンスはモンキーズに提供していた楽曲と同じまま。

☆TAP ROOT MANUSCRIPT(13位
♪Cracklin' Rosie(1位)
♪Soolaimon(30位)
♪He Ain't Heavy, He's My Brother



★ニール・ダイアモンド・ナンバーワン・リスト(1966-1970)
♭I'm a Believer / The Monkeys (1966)
♪Cracklin' Rosie(1970)






Peak 1970/10/17 - 11/14 ♪♪♪♪♪
Song I'll Be There/ The Jackson 5
Writter Berry Gordy, Bob West, Hal Davis, Willie Hutch
Action 6(1970/10/03)、2、1、1、1、1、1、3、3、4、5(1970/12/12)
Weeks 16(No.40 ; 1970/09/19 - No.29; 1971/01/02)
Top100 No.7 1970


Taken from Album THIRD ALBUM

Jacksons.comThe Jackson 5(Billboard Database)

 マイケルとジャーメインの2人がメインにヴォーカルを分け合う名曲で、20年にマライヤ・キャリーがカヴァー。同じくNo1に輝きました。どんなタイプの曲も歌いこなすマイケルのヴォーカリストとしての才能が光り輝いたレコードでした。
 1992年にMTVのアンプラグでショーでマライア・キャリーがカヴァーしたシングルが、再びこの曲に栄光をもたらしています。



☆THIRD ALBUM(4位
♪I'll Be There(1位)
♪Mama's Pearl(2位)

★ジャクソン5・ナンバーワン・リスト(1970)
♪I Want You Back (1970)
♪ABC (1970)
♪The Love You Save/I Found That Girl(1970)
♪I'll Be There(1970)







Peak 1970/11/21 - 12/05 ♪♪♪
Song Think I Love You / The Partridge Family
Writter Tony Romeo
Action 7(1970/11/07)、4、1、1、1、2、4、6、6、5、5(1971/01/16)
Weeks 19(No.75 ; 1970/10/10 - No.25; 1971/02/13)
Top100 ランクインせず


Taken from Album FAMILY ALBUM



 邦題「悲しき初恋」イントロがチャップリンが『モダンタイムズ』の中で歌った「ティティーナ」に似て(あるいは「黒猫のタンゴ」)いて、なんとなく雰囲気が「妖怪ファミリー」もののテレビドラマを連想させます。


The Partridge Family Unofficial site

☆THE PARTRIDGE FAMILY ALBUM(4位
♪Think I Love You(1位)








Peak 1970/12/12 - 12/19 ♪♪
Song The Tears Of A Clown/ Smokey Robinson & The Miracles
Writter Stevie Wonder, Hank Cosby, Smokey Robinson
Action 7(1970/11/14)、4、2、2、1、1、3、4、6、10(1971/01/16)
Weeks16(No.68 ; 1970/10/17 - No.38; 1971/01/30)
Top100 ランクインせず


Taken from Album THE TEARS OF A CLOWN

Smokey Robinson.comSmokey Robinson(Billboard chart history)

Stevie Wonder.comStevie Wonder(Billboard chart history)

 邦題「涙のクラウン」は、イントロが印象的なリフを持っていて、なんとなくCMなんかで無意識に聞いているかも。ファルセットなスモーキーのヴォーカル。

 アルバムは1967年にレコーディング、リリースされた音源のため、少々音が古いのが残念ですが、リ・イシューによって日の目を見た形になりました。
 そのスモーキーにとっては通算3曲目のナンバーワンで、彼自身の名前がアーティストとしてクレジットされたのは初めて。スティーヴィーワンダーにとっても2曲目のナンバーワン。


☆MAKE IT HAPPEN(28位
  /re-issued THE TEARS OF A CLOWN(1970)(143位
♪The Tears Of A Clown(1位)

★スモーキー・ロビンソン・ナンバーワン・リスト(1964-1970)
♭My Guy / Mary Wells (1964)
♭My Girl / The Temptations (1965)
♪The Tears Of A Clown / Smokey Robinson & The Miracles(1970)

★スティーヴィー・ワンダー・ナンバーワン・リスト(1963-1970)
♪Fingertips - Part2 / Little Stevie Wonder (1963)
♭The Tears Of A Clown / Smokey Robinson & The Miracles(1970)









Peak 1970/12/26 - 1971/01/16 ♪♪♪♪
Song My Sweet Lord/Isn't It A Pity / George Harrison
Writter George Harrison
Action 6(1970/12/12)、2、1、1、1、1、2、2、3、6(1971/02/13)
Weeks 14(No.72 ; 1970/11/28 - No.36; 1971/02/27)
Top100 No.31 1971

Taken from Album ALL THINGS MUST PASS

Geroge Harrison.comGeorge Harrison(Billboard chart history)

The Beatles.comThe Beatles(Billboard chart history)

 衝撃的なビートルズの解散(ポールの脱退宣言)後、最初にシングルがナンバーワンになったジョージ(アルバムNo.1は話題性からもポールなのは致し方ないところ)でした。しかも三枚組の大作であるにもかかわらずアルバムチャートでナンバーワンになってしまいました。それほどソロ用のマテリアルがたまっていたのか!と驚いてしまいます。
 しかし、ジョージにとって良いことばかりではなく、このシングルが1963年にナンバーワンに輝いているシフォンズの♪He's So Fineに似ている、つまり盗作問題に巻き込まれてしまいました(ほぼ替歌状態)。エリック・クラプトンのギターまでフューチャーされているのに。
  このあと1976年にリリースされた『GEORGE HARRISON』の中で♪Not Guiltyという意味深な曲をレコーディングしていますが、直接この裁判とは関係のない古い曲(ホワイトアルバムのセッションでデモが聞ける)です。

 両A面扱いでナンバーワンの冠が付いた「Isn't It A Pity」は、7分にも及ぶ長く壮大な曲で、メロディが美しい曲です。でもちょっと、スペクターのサウンド(壁)は大袈裟かな?

 そんなアルバム全体がモヤモヤして「やり過ぎじゃねー?」と思っていたウォール・オブ・サウンドを抑制したデラックス版(50周年記念)が2021年にリリースされました。30周年記念の時はあまり感じなかったサウンド処理が行われ他ということになります。ビートルズ、ジョン・レノンに続いたサラウンド処理ですね。

モヤモヤ一層!

☆ALL THINGS MUST PASS 1位、1971/01/02 - 02/20 ♪♪♪♪♪♪♪)
♪My Sweet Lord/Isn't It A Pity(1位)
♪What Is Life(10位)
1970年度第13回グラミー賞
〜ノミネート〜
♩《Album of the Year》ALL THINGS MUST PASS
♩《Record of the Year》My Sweet Lord

★ジョージ・ハリスン・ナンバーワン・リスト(1964-1971)
♪I Want To Hold Your Hand / The Beatles (1964)
♪She Loves You / The Beatles (1964)
♪Can't Buy Me Love / The Beatles (1964)
♪Love Me Do / The Beatles (1964)
♪A Hard Day's Night / The Beatles (1964)
♪I Feel Fine / The Beatles (1965)
♪Eight Days A Week / The Beatles (1965)
♪Ticket to Ride / The Beatles (1965)
♪Help! / The Beatles (1965)
♪Yesterday / The Beatles (1965)
♪We Can Work It Out / The Beatles (1966)
♪Paperback Writer / The Beatles (1966)
♪Penny Lane / The Beatles (1967)
♪All You Need Is Love / The Beatles (1967)
♪Hello, Goodbye / The Beatles (1967)
♪Hey Jude / The Beatles (1968)
♪Get Back / The Beatles (1969)
♪Come Together / The Beatles (1969)
♪Something / The Beatles (1969)
♪Let It Be / The Beatles (1970)
♪The Long And Winding Road / The Beatles (1970)
♪My Sweet Lord/Isn't It A Pity / George Harrison(1970/1971)






 ビルボードでナンバーワンソングになったかならなかったかは、「金メダルと銀メダル」の違いほどの差があるようです。たかがチャート上の話ですが、聴き手も「1位」と「2位」を意識させられてしまいます(私か? メディアに踊らされてるなぁ)。さて、コチラ(1970)ページでは全米ナンバーワンになれなかった曲を紹介します。


年間チャート1970
YE
HP
WK
Songs / Airtist(アーティストへのリンクはBillboard.comのChart Historyです)
1
1
14
Bridge Over Troubled Water / Simon & Garfunkel
2
1
17
(They Long To Be You) Close To You / The Carpenters
3
1
15
American Woman/ The Guess Who
4
1
22
Raindrops Keep Fallin' On My Head / B.J.Thomas
5
1
15
War/ Edwin Starr
6
1
14
Ain't No Mountain High Enough / Diana Ross
7
1
16
I'll Be There/ The Jackson 5
8
4
20
Get Ready/ Rare Earth
9
1
52
Let It Be/ The Beatles
10
1
47
Sucker/ Jonas Brothers
YE: Year End / HP: High Posision / WK: Week



1970年度第13回グラミー主要四部門受賞アーティストおよび作品
♪Record Of The Year ; Bridge Over Troubled Water/Simon And Garfunkel
♪Album Of The Year ; Bridge Over Troubled Water/Simon And Garfunkel
♪Song Of The Year ; Bridge Over Troubled Water/Simon And Garfunkel
♪Best New Artist ; Close To You/The Carpenters
 


もどる1970年レビューアルバムチャート


home(一番星のなる木)