body,td,th { font-size: 14px; color: #666; }

星と天界の音楽と(星のソムリエのブログ)

 15年で幕を下ろした季刊誌『星の手帖』には、アマチュア向けとはいえ専門家の興味深い連載が掲載されることがあります。自分の興味があれこれ変化すると、まず手に取るのが『星の手帖』。だいたい取り上げてくれているので嬉しいです。ただ、刊行されていたリアルタイムのときには難しすぎて目で追っていただけ… というのが現状でした(笑)。

 このページでは『星の手帖』他に投稿された佐藤利男さんの『星慕群像』を紹介します。あとがきで著者が書いているように

 「記事のテーマは、日本の天文学に係る話題のうち、時期的に明治・大正のころのものが多く、しかも天文学の歴史というよりは、その周辺にまつわる雑和的な事柄が多いのは、単に私の嗜好の表われにすぎず…」

他で読むことの出来る日本の天文学史では触れられていないところを突いてきているので、執筆された記事を全部読んでみたいなぁ、と思わせてなりません。出版されたのは1993年で、『星の手帖』休刊後に星の手帖社から出版されました(知らなかった)。

 

 

もくじ

「第一部 天文史フィールド・ブックから」
  東京六本木にあった小田観測所 - ある個人天文台と望遠鏡の数奇な運命 ★
  ブラジル国旗に輝く星 ★
  小惑星「ゲイシャ」命名由来
  天文現象を題材にしたワーグマンのポンチ絵
  『西国立志編』中のW.ハーシェル
  曙の女神「エオス」を描いた天井画
  明治神宮外苑の樺太日露国境天測標 ★
  富良野の北海道中央経緯度観測標 ★
  月食脱漏天文台罰棒事件
  「天の岩屋戸」日食説の初め
  『藤岡屋日記』にみる八王子隕石雨
  ディアスの『メキシコ天文観測隊日本旅行記』と日本最初の欧文による天文学論文
  不発に終わった南米遠征 - 日本からの一八八二年金星日面経過観測
  「昔の日本人は夜空の星に関心がなかった」というチェンバレンの説 ある誤伝のルーツ
  陸海の分界についての奇妙な定義
 
「第二部 明治・大正期を彩る群像」
  草創期の東京天文台で活躍した團琢磨 ★
  ロシア革命で亡命してきた彗星天文学者、カメンスキ ★
  青山墓地に眠るイギリス天文学者、パーマー ★
  内村鑑三の星空賛美と新星発見
  横浜の隕石ブローカー、オースチン
  建築家ボーリズとその作品HOMAM
  松山で英語教師をしていたイギリスのアマチュア天文家、アレクサンダー
  明治の日本へ二度も日食観測に来たトッド女史
  岩国に最初に住んだ西洋人、スティーブンス
  
「第三部 P.ローウェルと日本」
  日本に見せられた一〇年間の軌跡 ★
  朝鮮との関わりと二つの著作
  ラフカディオ・ハーンの心を揺さぶった『極東の魂』
  未知の地、能登への旅
  日本知識の断片 - 仙台人観と関西弁 -
  御岳登山と同行者アガシ ★
  神道研究と伊勢神宮参拝

 もくじ中の ★(初掲載は『星の手帖』)は拙者がつけたものです。


もどるhome

Vol.3 特集「天文学者」 特集「P.ローウェルと日本」
Vol.9 特集「自作望遠鏡」 レポート「北海道富良野の北海道中央経緯度観測標」
Vol.11 特集「オリオン座」

レポート「東京六本木にあった小田観測所」

Vol.13 特集「入門天体写真」 レポート「近代天文学夜明けを告げた H.S.パーマー」
グラビア「青山墓地に眠るイギリスの天文学者、H.S.パーマー」
Vol.14 特集「新星」 レポート「明治神宮外苑の樺太島日露国境天測標」
Vol.15 特集「太陽」 レポート「御岳に登ったローエルとアガシ」
Vol.16 特集「ハレー彗星」 レポート「草創期の東京天文台で活躍した團琢磨」
Vol.26 特集「ドブソニアン」 レポート「彗星天文学者カメンスキーの生涯」
Vol.48 特集「第22極大期の太陽研究」 ニッポン天文意外史8「天皇も登場する国学の垂直型宇宙論」
Vol.49 特集「宮沢賢治と星の世界」 ニッポン天文意外史9「1日の始まりはいつ?」
Vol.50 特集「宇宙の大きさを測る」 ニッポン天文意外史10「弾正星と松永久秀」
Vol.51 特集「望遠鏡光学ー反射編」 ニッポン天文意外史11「天文方・渋川敬直」
Vol.52 特集「進化する宇宙像」 ニッポン天文意外史12「戦国の軍師は天体観測が仕事」
Vol.53 特集「星座」 ニッポン天文意外史13「鉄砲鍛冶が作った反射望遠鏡」
Vol.54 特集「計算機のなかの宇宙」 ニッポン天文意外史14「国友藤兵衛2」
Vol.55 特集「現代宇宙論の基礎知識」 ニッポン天文意外史15「伊能忠敬の江戸足跡めぐり」
Vol.56 特集「天文衛星で見る宇宙」 ニッポン天文意外史16「ふたつの道で第一人者だった間宮林蔵」
Vol.57 特集「ドブソニアン 総集編」 ニッポン天文意外史17「伊能忠敬の江戸足跡めぐり」
Vol.58 特集「"すばる"望遠鏡」 ニッポン天文意外史18「江戸の星好き文人たち」
Vol.59 特集「躍進する電波天文学」 ニッポン天文意外史19「佐藤信淵の宇宙論家業興隆の悲劇」
Vol.60 特集「宇宙探求の最前線」 ニッポン天文意外史20「麻田剛立と高橋至時の師弟関係」

もどる(星の手帖)home(一番星のなる木)