![]() |
【暦便覧】には、 「冬至より一陽起るが故に陰気に逆う故、益々冷ゆる也」 とあります。この日から寒の入り。 「小寒の氷、大寒に解く」の故事があるように、 小寒と大寒の気温は、 小寒の方が寒さが厳しい地方が多いのです。
|
天文学的には
太陽が黄経255度を通過する時をいいます。
(2025/01/05/ 11h33m) |
真冬の玄関とは裏腹に、太陽のまわりを1年かけて1周する地球は1月5日に近日点を通過します。地球をはじめとする8つの惑星はヨハネス・ケプラーが発見した法則に従って楕円軌道を描いているため、つねに一定の距離を保っているわけではなく、太陽に近づいたり遠のいたりしています。ちなみにもっとも遠ざかるのは半年後の7月7日(毎年この辺り)。 |
![]() |
![]() |
【暦便覧】には、
|
|
天文学的には太陽が黄経210度を通過する時をいいます。 (2025/01/20/05h00m) |
~参考書~ ~写真~ |