ビルボードでナンバーワンソングになったかならなかったかは、「金メダルと銀メダル」の違いほどの差があるようです。たかがチャート上の話ですが、聴き手も「1位」と「2位」を意識させられてしまいます(私か? メディアに踊らされてるなぁ)。 さて、このページでは2005年度のチャートでナンバーワンになれなかった曲を紹介します。 2018年から、ストリーミングデータ(音楽配信)の集計方法を変更しました。また、これまではチャートの日付の1週間前の火曜日(つまり11日前)に発表されていましたが、データ集計から発表までの期間が短くなり、日付の4日前に発表され、よりリアルタイムに近い発表になりました。 たとえ最新チャートは2021年7月10日です。発表は7月6日(最新の1位はコチラ)。
20年ぶり(←このように書いてから10年以上経っていますねぇ、しみじみ)にリアルタイムでチャートを追いかけられるようになりました。それにしても音楽性が大きく変わったことに驚いています。最初はとまどいもありましたが「ナンバーワンソングだから」という偏った思考でありながら、聴き続けていると耳に馴染むようになってきました。さすがはビルボード・ナンバー・ワン・ソング! 何年もの間、図書館も含めたレンタルCDなどで曲の収集をしていましたが、今やネット時代の昨今。日本国内のサイトでは実現はまだまだ先の事でしょうが、海外のサイトではチャートのナンバーワンを始めとする、ほとんどの曲がネット上からダウンロードして聴く事が出来るようになりました。私もその恩恵を受けた一人です。本当ならちゃんとした音質で手元に置いておきたいところですが、まぁ、iPodで聴く分にはmp3で充分かなということで(笑) |
Song | 曲目 / アーティスト(オフィシャル・ビデオにリンク) |
Writter | 作詞・作曲 etc. |
Peak | 2位に留まった期間 ♪ひとつが1週間、5週目毎に♪です(第1週目のみBillboad.com) |
Action | Top10圏内の動き(Top10圏内初登場の日付) |
No.1 | その時1位だった曲 |
Weeks | Hot100内の総週(初登場と最終位のランクと日付) |
Top100 | 年間チャート |
|Ciara.com|Missy Elliott.com|
|
|Green Day.com|
|
|Kelly Clarkson.com|
|
|The Game.facebook|50 Cent.com|
|
|Ciara.com|Ludacris.com|
|
![]()
|Bo Bice.com| |
|Rihanna.com|
|
|The Pussycat Dolls.com|
|
| Mariah Carey.com|
|
| Nickelback.com|
|
コチラ(2005)ページでは全米ナンバーワンになった曲を紹介しています。 |
|もどる|2005年レビュー|
|home(一番星のなる木)|